【働き方の改革】休日出勤と平日残業からは逃げられない社畜の働き方

会社・仕事

毎日残業だー、残業だぁーって、つべこべ言わずに働け!

会社も喜ぶ、嫁も喜ぶ。

いいことだらけじゃないか。

そんな中で起きた働き方の改革の話。

 

働き方の改革

毎日毎日、残業残業で疲れ果てて、思う事といえば「早く休日にならないかなー」って事ぐらい。

なんか、幸せ小さいですね。

そんなんで迎える週末。土曜日はたまに休みなんです。

会社のカレンダーも赤色で休日みたいなんで、「やっほーい!」と言いたいところだが、この休日は会社規定によるってやつなんですねー、はい。

だから確定ではない。

誰が休みだと言ったー?と言わんばかりに当たり前のように休日出勤の申請書を出します。

求人広告欄の土日祝は休み(会社カレンダーによる・会社規定による)は何?

 

これ、嘘だよーーー!!って言ってやりたい。

 

そんな中、究極の選択権を手に入れた!

 

迷うな、感じろ!

上司様はこうおっしゃいました。

「休日出ない代わりに平日頑張ってもいいよ。」

 

なんだと?

 

そんな方法があるのか?

くぅ~、迷うぜ。

 

要は決められた時間外労働時間を消化(働けば)すればいいのだ。

毎月、定時時間+時間外○時間=あなたが1ヶ月働く時間だよとなってスケジュールが組まれる。

いやいや、何で時間外の労働時間もプラスしてるんだよー!

もう、一生定時なんてありえねーな。

 

月によって、忙しい時期、そうでない時期で時間外労働〇時間は変動するが、なしってことはまずない。

だから効率よくやって早く終わっても「じゃあ、残業減らそうか?」とはならず、「次、行ってみよう!」となる。時間外〇時間は必須なのだ。

 

 

さぁ、どっちだ?

平日長残業して土曜日を休日にするべきか、休日出勤して平日を短残業にするか。

 

さぁ、さぁ。

 

俺の第六感よ、感じろー!

 

緊急社畜会議

そこで、部署内の社員で話し合った。

休日が休みになるかというとても重要な事案なんで、真剣に意見をぶつけ合った。

あらかじめ言っておくが、工場勤務(分業)で滞るとこがでてきてしまう為、個別行動はできない。

だから部署で一つの答えを出さないといけない。

 

それぞれのメリットデメリットをみていこう。

平日長残業して土曜日を休みにする

メリット

・土日休みの2連休になる

・月曜日が祝日なら3連休なんてことも

・帰りが遅いので渋滞がない

 

デメリット

・平日が長残業なので帰りが遅くなる

・ゴールデンタイムのテレビが見れない

・ヘトヘトで土曜日は休養に使うので寝てゴロゴロ無駄にする

・子供の寝顔しか見れない

 

休日出勤して平日を短残業にする

メリット

・毎日1~2時間の残業で済む

・夜ご飯を家族と一緒にとれる

・とにかく日曜日をエンジョイしようとする

 

デメリット

・休みが減る

・帰宅ラッシュ渋滞にはまる

・「最近はやいねー」って嫁に心配される

 

こんなところだろう。

どちらも良い面もあれば、悪い面もある。

色んな意見が出たけどようやくまとまった!

 

出した答えは

話し合った結果、

休みが欲しい休日出勤したくないだった

 

そりゃ、そうだろう。

 

好き好んで休日でるやつなんかいるか!

休日は休むためにあるのだ

 

その為なら、平日を犠牲にしても構わない。

 

そこに休みがある限り、希望がある限り。

何かを犠牲にして働いていく。

 

蝶のように舞い、蜂のように働く。

 

少ない給料に残業代が足されて、やっと並になる。

だから時間外労働は必須!

 

それが社畜の運命かもしれない。

 

今日はそんな日でした

では。

 

 

 

 

ブログを始めるならこちらがおすすめ↓

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
会社・仕事
さるちーをフォローする
スポンサーリンク
ブログかじり虫

コメント