マジか!?2020年に太陽光の買い取り終了?

雑記

どーも、さるちーです。

マジか!?

今日(2019年6月12日)ヤフーニュースを見ていたらとんでもないニュースを見てしまった!

 

【太陽光買い取り終了検討、経産省 全量・固定価格やめ負担軽減へ】

 

いやいやいやいや、

 

マジか…?

 

太陽光の買い取り終了検討?

なんてこったい!

【経済産業省が、太陽光発電など再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度の終了を検討していることが12日、わかった。】

 

言ってる意味わかんない。

終了を検討って何だよっ!

 

うちの屋根に乗ってんぞー!

太陽光パネル!

小さいやつだけどー(3.5kw)

 

こんなんでも一応、年間通すと1年間の電気代2万弱ぐらいで済んでたんだぞー。

 

https://mabomabo-yakata.com/ solarpower-electricitysales/

 

売電金額を当てにして住宅ローン組んでないから良かったものの、平均すると電気代が月々約1500円ぐらいになるからかなり助かってたんだよ。

「電気代ほぼほぼタダやん!」って。

 

もうひとつ言わせてもらうと、

うちは建売で初めから設置してあったから設置費用はなかったから良かったものの。

「ラッキー✌️」

みたいな感じで。

 

太陽光設置普及してるけど、大丈夫なん?

これ、住宅に後から太陽光を設置した人や新築注文住宅とかで設置した人どうなんの?

我が家も今の家見つけるまでは、注文住宅で検討してて、何社か回ったけど、

「太陽光設置して電気代かからない分の金額を住宅ローンに当てたら月々のローンの支払いが〇万円でもいけますよー!だから、〇千万円の住宅ローン組んでも大丈夫ですよ。」

なんて売り文句めっちゃ言われたけど。

 

いやいや、むーりー!

って思って逃げたけど。

 

売電を住宅ローン返済の足しに充ててる人とか、やばくないかい?

他にも、オール電化にして、電気代いらないし、売れるし太陽光屋根いっぱいに設置しちゃえ!

ってやった人、やばくないかい?

 

売れないのに、屋根に乗っかってるヤツのローンを払うわけでしょ?

完全にオワタってやつじゃん!

 

注文住宅の会社に聞いた時は、うちの太陽光のサイズ(3.5kw)で、設置費用大体80万ぐらいって言ってたし。

屋根いっぱいっていったら、うちの2、3倍だから。(ちっぽけな家ですが、頑張って買いました。)

200万?ぐらい掛かってんじゃね?

 

それ考えると、我が家はマシな方なのか?

設置してないのが一番だけど。

 

初めから設置してあったから、お金掛けて設置したわけじゃないけど、廃棄料は発生するだろうがな。

 

建売さまさまだ。

 

 

 

 

 

もっとやばいのは、太陽光ビジネスに手を出した人。

上手い話に乗せられて、畑とか田んぼに太陽光パネルをガンガン設置した人とか。

パネルの大きさと量ハンパないよね。

 

太陽光の買い取り終了はいつ?

で、もし法改正したらいつからよ?

【2020年度の法改正を目指す】

 

ら、

来年じゃーん!!

 

まだ、2年しか恩恵受けてないし。

 

10年固定契約はどうなんのよ?

この法案はそもそも、すでに設置してる人にも適用なのか。

まさか、それはないと思うが。

 

今日のニュース記事の内容では、検討しているってことぐらいで詳しいことはまだわからない。

 

まとめ

今日は、「太陽光の買い取り制度の終了、2020年度の法改正」

というヤフーニュースを見ての話でした。

 

負担軽減?

買い取り価格が高いから設置した人や企業はどうすんの?

詐欺って言われてもおかしくないよ。

この事業を推し進めてきておいて、増えすぎたらなしよって適当すぎな日本の政策。

俺は消費税とか原発とかの方が負担だけどね。

 

太陽光パネルのゴミ山問題がいつか出てこなきゃいいが。。

 

今日はそんな日でした

また。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑記
さるちーをフォローする
スポンサーリンク
ブログかじり虫

コメント