どーも、さるちーです。
最近世間を騒がせている「新型コロナウィルス」問題。
その影響でマスク不足が深刻化しています。
どこにも売ってねーー!
「コンビニねぇ、イオンもねぇ、ドラッグストアはもちろんねぇ。オラそんなのは嫌だー。」と思う気持ちをグッと抑え、対策することに。
無いものは、、、
無いのです!!
花粉もツライというのに。
この通り、我が家のマスク在庫も箱半分程度。
どげんかせんといかん!
って事で、我が家はマスク品薄対策として消毒して数回使い回すことにしました!
エタノールでマスクを消毒除菌してみた!
先日、「経済産業省がエタノールなどの消毒液を付けることでマスクの再利用が可能だと周知する方向で検討していることがわかりました。」
との情報を知り、
いやいや、アルコール消毒液も品切れやん!
オワタと思ってたら、
嫁が「家にあるよー」
な、なにぃ!?

神!
半分しかないが、ナイス嫁!
カビ落としに使っていたらしいがでかした!
てことで早速実行!
ステップ1
容器に入れる。
ステップ2
エタノール消毒液をかけ放置。
(とりあえず1時間ぐらいにしました)
適量わかんないからびちょびちょにしましたー。
※エタノールももったいないのでスプレーがいいかもしれませんね。
ステップ3
ギュっと絞ってそのまま干す。
(匂ってみるとアルコール消毒液臭が凄いが大丈夫か?)
翌朝
しっかり乾いてたら消毒完了!
感想
アルコール消毒液の匂いは消え、「無臭」でした。
もちろん一回使っているので、使用感のあるヨレ具合ですが、息苦しさもないし顔馴染みはいいようです。
私の場合は咳き込んだりもしないのでこのエタノール消毒で問題なさそうです。
当たり前だけど、
箱の【使用上の注意】には
機能性の維持、衛生面から、1日1枚のご使用をお勧めします。
と書いてあります。
もうこれやったら使い捨てマスクでもなんでもないが、ピンチなんで致し方ないです。
実際、しっかり除菌できてるか、何回までいけるのかもよく分かりませんが、「衛生上問題ない程度」や「2、3回程度なら」と意外と曖昧な気がします。
まとめ
今回は「新型コロナウィルス」のマスク不足の対策としてエタノールで消毒除菌してみました。
次いつ手に入るか分からないので、我が家は使い捨てマスクもしばらく節約しようと思います。
まぁ他にも色々あるしどれが本当なんでしょうね。
それにしても「パパ用」って…
ちょっとショック。。。
今日はそんな休日でした、
また。
コメント