どーも、さるちーです。
毎日家事をしてくれている嫁の手がカサカサなので何かないかなぁと探していた時に見つけた「ルルドのハンドケアAX-HXL180WH」というハンドマッサージャー。
手の疲れというより、手荒れ対策の目的で買ったんですが、これがけっこう良かった!
おすすめなので、使ってみた感想などをレビューしていきます。
ぜひ参考にしてみてください!
ルルド ハンドケアAX-HXL180WHとは
アテックスが製造販売している家庭用エアマッサージ器具。
マッサージクッションなどで有名なルルドシリーズは、女性が思わず欲しくなるマッサージャーが多いですね。
ハンドケアAH-HXL180WHという商品は、ルルドシリーズから2017年11月に発売されているハンドマッサージャーです。
こんな方におすすめです!
・パソコンやスマホをよく使う
・細かい作業をよくする
・家事で疲れている
・冷え性で手の血行を良くしたい
使用目的又は効果は、あんま、マッサージの代用となっているので、手の疲れがなかなか取れない、でもエステやマッサージに通うのもなー、なんて方にはおすすめなようです。
ハンドケアを買った理由
最初に言ったように、嫁の手がカサカサ。(寝る前に保湿クリームは塗っている)
なので、
俺がどげんかせんといかん!
で、
探しました。
※毎日仕事の帰りが遅いので、後片づけぐらいしか手伝えません。
そして見つかりました!
始めはハンドクリームをいいやつにすれば良いのかな?なんて思っていましたが、このマッサージ器を見てピンときました!
保湿してマッサージ
↓
血行良くなる
↓
治る
↓
嫁喜ぶ
完璧です!
ルルド ハンドケアは嬉しいヒーター機能付き!
ハンドマッサージャー自体珍しいなーと思っていましたが、
なな、なんと!!
ヒーター機能が付いている!
自宅でホットマッサージ。
オシャレさん。
ハンドクリーム塗って温めながらマッサージ。
保湿力アップだし、血の流れが良くなっていいんじゃね?
って思って速攻買いました!
内容はこんな感じです。
本体、アダプターの他にビニール手袋、フェイスシールが入っています。
※ハンドクリームは付属していません。
使い方と機能について
使い方や商品の機能について簡単に説明します。
どんな機能?
見た目はすごくシンプルで操作ボタンも3つだけになっています。
電源ボタン
「全体コース」、「指先コース」が選べます
ヒーターボタン
ヒーターのON、OFFが切り替わります
強弱ボタン
マッサージの強さの強弱が切り替わります
ごちゃごちゃしてないので分かりやすいですね。
大きさはW170×L185×H100mm、重さは約700gとなっています。
10分自動オフ機能なんてのも付いています。
後はフェイスシールを貼って、本体をウサギやネコにデコっちゃってください笑
使い方は?
パカっと空いたマッサージ器具の中に手を突っ込み操作ボタンを押すとマッサージが始まります。
後ろから見るとこんな感じ↓
4つ穴なんで親指以外を突っ込みます。
こんな感じ↓
親指をマッサージしたい時は突っ込む向きを変えて使います。
こんな感じ↓
ハンドクリームを塗る場合は、ビニール手袋をつけて行います。
※付属のビニール手袋は使い捨てのお試し用みたいなので、なくなったら市販のものを使用しましょう。
使ってみた感想
電源ボタンを押すとマッサージが始まり、各部に仕込まれた15層のエアバッグが膨らんだり、縮んだりして指圧されていきます。
例えるなら、血圧を測る器具にエアバックをたくさんつけてランダムに圧をかけていく。それが手の中では起きているって感じですかねー。
ちょっと言ってる意味分かんない。
意味分からなかった方はごめんなさい。
まぁ、イメージとしては血圧を測る器具に近い締めつけ感覚ですね。
そして、弱でもかなり締めつけられるのでびっくりします!
体感としては、嫁は丁度いい、私はちょい締めつけ感が強いぐらいですね。
もしかして圧のかけ具合が均等なのかな?
指の太さや手の大きさで個人差がありそうです。
さらに、初めての瞬間は「このまま壊れたらこの変なグローブをつけて生きていくことにしよう!」ってぐらいの不安と覚悟が必要です。
約10分で自動停止するので、マッサージ時間は約10分になります。途中で止めたい時は電源ボタンをオフにすると止まります。
マッサージ使用後は、かなり血行が良くなっているのがわかります。マッサージした手と、してない手では温かさが違いますし、手の血色が違います。マジで!
ヒーターは軽く温かさを感じるぐらいで熱くはありませんが、マッサージ効果とヒーターで手はかなりポカポカしますよ!
ネットの評価が星4ぐらいなのは、納得できますね!
ぜひ試してみてください!
まとめ
今回は家事疲れで嫁の手カサカサ問題から、この『ルルド ハンドケア』というハンドマッサージャーを買ってみました。
ハンドクリームを塗って使用できるし、おまけにヒーター機能も付いています。
個人的には、保湿力をアップさせて血行を良くすればだいぶ良くなるんじゃないかなぁと思っています。
毎日家事するので、ツルッツルにはならないでしょうが、少しだけでも疲れを癒して頂ければと思っています。
手の疲れや血行を良くしたい方はぜひ試してみてください!
最後のぼやき
嫁よ、なぜ食洗機あるのにたまにしか使わないんだ…
今日はそんな休日
では。
コメント