どーも、さるちーです。
最近よく見かけるようになってきた辛麺屋さん。
甘党にとって辛いラーメンって旨いのか?どのくらい辛いものなのか。
と、ふと思って【宮崎辛辛麺】の即席麺を食べてみることにしました。
お店に入って食べきれないと申し訳ないので自宅でチャレンジです!
宮崎辛辛麺を作ってみる
パッケージを見るだけでいかにも辛そう。辛さ超辛!!らしい。
【宮崎辛辛麺】
販売者:株式会社 響
栄養成分表示(1食93g当り)
エネルギー | 424kcal |
たんぱく質 | 9.2g |
脂質 | 17.6g |
炭水化物 | 56.7g |
食塩相当量 | 7.4g |
めん・かやく | 1.3g |
スープ | 6.1g |
スープには「宮崎地頭鶏パウダー」が使われているようで、辛いだけじゃなく旨味もありそうなので期待してしまいます。
開封してみる
内容は麺と粉末スープのみ。
麺も普通の油揚げめんなので粉末スープが決めてのインスタントラーメンとなっています。
調理してみる
①【お湯を沸かす】
鍋に水500mlを入れ火にかけます
②【麺を入れる】
沸騰したら麺を入れ、約2分30秒煮込みます
③【粉末スープを入れる】
火を止め、粉末スープを入れます。
見るからに辛そうな色ですが、匂いはそんなありません。乾燥ニラが良いですね。
④【完成】
宮崎辛辛麺の出来あがり!
赤いスープにはたくさんの唐辛子が浮いています。

辛そ〜。
実食してみる
ちぢれ麺に唐辛子が絡んでいますね。
辛いものは得意じゃないのでちょっと不安ですが、いただきます!
からっ!!
ひと口目からすでに辛い。とくに唐辛子スープは激辛ですね。
3口食べましたが、口の中がヒリヒリするので諦めました。後からもジリジリきます。
甘党にとって無理なやつですね。
もう一度鍋に移してまろやかにしていこうと思います。
卵を入れてみる
辛すぎて旨味が全く味わえなかったので卵を入れて食べやすくします。
溶き卵にするつもりが直で入れてしまいましたが、鍋の中で混ぜときます。
こんなことならカタ麺にしとけば良かったです。
【辛辛麺 卵とじVer】
出来あがり!
真っ赤なスープが無くなりまろやかな感じになりました。
実食してみる(卵とじVer)
卵がいい感じで絡みます。
食べてみると、👍
辛さは残っていますが、激辛からピリ辛ぐらいになり食べやすくなりました。
脂味や旨味もちゃんとありおいしいので、辛さが苦手な人は卵は必須アイテムです。
卵以外にもひき肉を入れたり、残りスープにご飯を入れ雑炊にしたりと楽しめるようになっています。
もちろん辛さが足りない人は唐辛子を入れて辛さアップもできますね。
まとめ
今回は【宮崎辛辛麺】の即席麺を食べてみました。
粉末スープには宮崎地頭鶏のパウダーが入っているので、辛さと旨味がしっかり味わえるラーメンだと思います。
唐辛子がかなりきいている感じですが、卵を入れたりして色々アレンジするとよりおいしく味わえると思いますよ。
ぜひ食べてみてください!
今日はそんな休日でした、
また。
コメント