どーも、さるちーです。
先日、久しぶりにダイソーのプチブロックコーナーへ行ってみると、虫のなかまシリーズから「ヘラクレスオオカブト」と「オオクワガタ」の2種が登場していました!
各100円(税抜)
いつの間に。
夏に出ていたのだろうか?
虫シリーズは初挑戦だし、早速組み立ててみること。
虫のなかま 「ヘラクレスオオカブト」「オオクワガタ」の2種を組み立てレビュー
まずは、ヘラクレスオオカブトからいってみましょう!
ヘラクレスオオカブトの組み立て
難易度:不明
PCS:101
対象年齢:12歳以上
いつもながらダイソーのプチブロック には難易度表記がない。
これまでの経験によると大体100ピース前後で普通からやさしいといったところだろう。
それではパーツごとに作っていきます。
1段目
6段目
10段目
ここまででヘラクレスオオカブトの頭部は完成!
分かりづらくちょっと苦戦。
胴体部は単純なのでサクッと。
各パーツが揃ったので、合体。
ヘラクレスオオカブト完成
おおっ!
カッコいい。
これでもかってぐらい立派な角が主張しています!
余りパーツはこれぐらい↓
そんなに余りは出ないようです。
続けて、オオクワガタいってみましょう!
オオクワガタの組み立て
難易度:不明
PCS:86
対象年齢:12歳以上
3段目
こちらは、下側から組み立てるようですね。
5段目
メインの顎のクワを付けるともうクワガタです。
オオクワガタ完成
こちらも負けじとカッコいいです。
クワガタ感出てますね。
余りパーツはこれぐらい↓
こちらも少しだけです。
プラモデルと比べてみる
以前、種類は違うもののプラモデルでカブトムシとノコギリクワガタを作ったので比べてみましょう!
ブロック としてはなかなかの再現度ですね。
しかもプチブロックもかなりの大きさですね。
まとめ
今回は、ダイソーのプチブロックから虫のなかまシリーズ 「ヘラクレスオオカブト」「オオクワガタ」を組み立ててみました。
少し難しかったですが、100円なら十分すぎる出来ですね。
見かけたらチャレンジしてみてください!
第2段でるかな?
今後も虫のなかまシリーズから目が離せません。
今日はそんな休日でした。
では。
セリアのマイクロブロック「昆虫A」も組み立ててます↓↓
コメント