どーも、さるちーです。
ブログやツイッターのアイコンって悩みますよね。
特に、ブログのプロフィール欄に使っているかわいいイラストを見ると憧れちゃったりします。
こんな悩みをスパッと解決する為『coconala(ココナラ)』というサービスでアイコン用のイラストを依頼してみました!
初めての利用だったので少し不安でしたが、登録から依頼、納品と意外と簡単で、大満足のアイコンを手に入れることができました!!
これから利用する方に向けて、実際にココナラにイラストを依頼した流れを書いていきます。(ほぼ感想)
参考までにどうぞ。
ココナラにアイコンを依頼しようと思った理由
ブログを始めてかれこれ1年ちょっと経ちますが、アイコン変更はこれで3度目。
理由なんて言わなくてもこれを見ればわかると思います。
初代さるちー
フリー素材のイラストを使っていた
悪くないが「寿司ざんまいっ!」ってポーズがちょっとね。
2代目さるちー
自分で描いたやつを使っていた
やっぱりオリジナルだよなって子供のおもちゃを参考に。
…
今になって思うが、よくこれを使ってたな。。
自身はあったけど、ココナラで依頼して描いてもらったのと比べると自分の画力レベルがいかに低いかわかります。
そんな訳で、自力でのイラスト作成に限界を感じ、ダサいアイコンから卒業したく、今回は思い切って『ココナラ』を使ってイラストを依頼してみることにしました!
ココナラって何?
簡単に言うと、特技やスキルや経験などを形にないものを売り買いするフリーマーケットです。
デザイン、イラスト、ライディング、占い、相談など、カテゴリーはたくさんあります。
もちろん出品することもできるので、何か得意な事があればお小遣いを稼いでみるのもいいと思います。
出品したい方はこちら↓
実際にココナラへ依頼してみたよ!依頼から納品までの流れ
ココナラを利用するにあたって、まず無料の会員登録が必要になります。
ココナラのHPにアクセス
↓
新規会員(仮登録)
「メールアドレスを入力し送信」
↓
本登録(すぐ返信がくる)
「返信メールの本登録用ページアドレス(URL)から入り、生年月日や性別、パスワードなどを入力し再び送信」
↓
完了
ものの数分で終わります。
400円クーポンついてきたし、ラッキー!
※2019.6.29の登録です
これでココナラを利用できるようになったので、早速好みのイラストを描いてくれそうな方を探します。
イラストレーターを探す
ココナラに登録されているイラストレーターは1万人以上らしく、全てチェックするのはなかなか根気のいる作業になってしまいます。
まずは、大きなカテゴリーから少し絞っていきます。
「カテゴリー」
↓
「似顔絵・イラスト」
↓
「アイコン作成」
と絞っていくと、約7000人ぐらいになりました。
あまり減ってませんが、まぁいいでしょう。
サンプルのイラストや金額、ランキング、評価、サービス内容などを参考に探していきます。
無難に探すなら「おすすめ」や「ランキング」からでしょう。
イラストレーターさん多すぎて迷いましたが、私は、マツ(matsu)さんという方にしました。
新着から選んだので販売実績はないものの、自分好みのゆるくてフワッとしたサンプルイラストを見て5秒で決めました。
第1号の客に俺はなる!
イラストの依頼から提案まで
サービス内容を確認したら、「見積もり・カスタマイズの相談をする」からメールを送りました。
※イラストレーターさんによって基本料以外にオプション料金が発生したり、サービス内容が違いますのでよく確認しましょう!
ちなみに、私はこんな感じのメールを送りました。
『さるのイラストをお願いできますか?ブログやツイッターのアイコンに使いたいと思っています。
1、オスのさる、色は薄い茶色
2、表情は笑顔、背景は白
3、形式はPNG
ポーズは、サンプルのイヌのイラストをさるに変えた感じでお願いします。』
だいたいこんな感じでメッセージを送りました。
サイズは500×500pxと書いてあったので、特に指定していません。
初めての依頼だったので、こんなんで伝わるのか?(ざっくりしすぎ笑)
と思ってましたが、質問が2つ返ってきた後、数分で【提案】という形でラフ画と料金表示がメッセージで送られてきました。
送られてきたラフ画↓
ら、ラフ画?
完成じゃないのか?
もう一度上に上にスクロールして、2代目さるちー(3時間ぐらいかかった)を見てくれ。
…
言ってなかったが、あれはラフ画だ。
この【提案】というのが、購入するかどうかの判断材料のようで、良ければ『購入画面に進む』から手続きを済ませます。
すると、【トークルーム(非公開)】という場が利用できるようになります。
ここで、提案やラフ画を元にさらに話を詰める作業に入ります。
私は何も言うことがなかったので、(しかもバナナ付き)5秒で【提案】の購入を決意しました!
イラストの納品までのやり取り
【トークルーム】のやり取りは、ラインやチャットのような形式をイメージして頂ければ分かりやすいと思います。
数回やり取りがあった後、清書が送られてきました!
それがこれ↓
ヤバっ!?
数分でこんなん描けるなんて、ほんと羨ましい才能です。
俺が求めていた「さるちー」はこれ!
さらに!
嬉しいことに、おまけで「フチありバージョン」と「影付きバージョン」を描いてくれました!
合計3パターンの「さるちー」を描いて頂き、2000円でした!(登録時のクーポンを使ったので実際は1600円)
※2019.6.29時点の料金
こんな感じで、清書に納得できれば【正式な回答】としてメッセージを送れば取引終了となります。
正式な回答をするまでは、やり取りは続きます。
納品完了後は、出品者を評価したり、お礼のメッセージを送って完全にやり取りは終了します。
トークルームも数日したら閉じてしまうようです。
キャンセルについて
私自身初めての利用なので、キャンセルしたことはありませんが、「ココナラヘルプ」によると、購入後のキャンセルについて以下のように書いてあります。
・「誤って購入した場合」
・「やり取りが途絶えた場合」
とあるので、「イラストが気に入らなくてキャンセルしたい」も含まれるかは分かりませんが、イラストレーターさんがキャンセルに了解すれば可能だと思われます。
やはり、【提案】を購入する前に、しっかり質問を済ませておく必要がありそうですね。
まとめ
今回は、オリジナルのアイコンを作ってもらう為に、『coconala ココナラ』を利用してみました。
初めてでしたが、登録、依頼、納品までが以外と簡単で、あっさりオリジナルのアイコンイラストを手に入れることができました。
やはり、絵が描けないなら描ける人に頼むことですね(笑)

自力はやめとけ。
ブログやツイッターやSNSなど、アイコン画像をオリジナルイラストにしてみたい方は、ぜひ『ココナラ』を利用してみてください!
おすすめです!

登録は無料だ!
イラスト以外にもたくさんのカテゴリーがあるので、ぜひ覗いてみてください!
今日はそんな日でした
また。
コメント