どーも、さるちーです。
先日、会社の自販機で見つけた変なコーラ。
『ENERGY(エナジー)』
自販機の190ml缶:160円
新しいコーラだねと思っていて、普段は炭酸飲料を飲まないので、2日ほど無視。
物珍しさからだろう、同僚達が次々買って飲んでいるのを見ると、スゲー美味そうに見えてくる。
味を聞いてもみんな
「うーん、…」
しか言わない。
どうやら、イマイチらしい。
そんなに不味い微妙なコーラなら是非とも飲んでみたいと思い、帰りに買って帰った。
はたしてどんな味なのか。
コカコーラエナジーを飲んだ感想とか
コーラと言っても、ただのジュースじゃないようで、エナジードリンクらしい。
エナジードリンクと言えば、「レッドブル」や「モンスター」などは有名だが、私は飲んだことすらない。
つまり、初めてエナジードリンクを飲むことになる。

デビュー
7月1日発売開始のようで、コカ・コーラ社が満を持してエナジードリンクに参入してきたってわけですね。
エナジードリンクデビュー戦の私としては、コーラは飲みやすそうなのでうってつけの相手です。
とにかく缶のデザインがカッコいい!
見ての通り、飲み口まで全部赤!
すっげー違和感はあるが、とにかくカッコいいデザインですね。
味も期待できそうだな。
早速、飲んでみよう!
味は?
…うーん。
味が薄いな。
普通のエナジードリンクの味を知らないが、リアルゴールド的な飲料をコーラ味にしたやつって感じだ。
水で例えると、「いろはす」のみかん味や桃味みたいな薄いやつ。

よくわからん。
ただ、微炭酸は飲みやすい。
ちょっとだけ体がカーッとなってくるのがわかるのでエナジードリンクの成分は入っているようだ。
強力カフェイン、ガラナエキス、ビタミンB6、ナイアシンなどが配合されているようだ。
カフェイン量だけみると、
レッドブル185ml缶:43.2mg
エナジーコーラ190ml缶:32mg
と、少し控えめ。
味も薄味。
会社の同僚達の味の感想が「うーん…」なのがよくわかる。
缶のインパクトと味のインパクトのズレがちょっとあるような気がします。
まとめ
7月1日にコカ・コーラから発売されたエナジードリンク『ENERGY(エナジー)』を飲んでみました。
だいぶ薄味だが、コーラ味の優しいエナジードリンクと思えば美味しく頂けると思います。
缶のインパクトだけが残る感想でしたが、まぁ気になる人は飲んでみてください!
ちなみに、コンビニには250ml缶もあり、206円(税込)となっている。
今日は日でした
また。
コメント