カワダ 端午の節句に最適!ナノブロック【鯉のぼりNBH_174】を作ったのでレビュー どーも、さるちーです。 5月5日は男の子の節句「端午の節句」ですね。 子どもの成長と無病息災を願い五月人形(鎧兜)や鯉のぼりを飾ってお祝いしているご家庭も多いと思います。 そこで私も、息子の為にナノブロックで鯉のぼ... 2020.04.20 カワダナノブロック
カワダ ナノブロックで【エレキギター】【ドラムセット】2種を作ってみた! どーも、さるちーです。 今回はナノブロックの「エレキギター」と「ドラムセット」を作ってみたのでレビューしていきます。 セットで飾ってバンド風のディスプレイなんてのもいいですね。 ナノブロック【エレキギター】と【ドラムセ... 2020.04.14 カワダナノブロック
カワダ ナノブロック【オルガンNBC_148】を作ってみた どーも、さるちーです。 今回はナノブロックの楽器シリーズから「Eオルガン」を作ってみたのでレビューしていきます。 前回のグランドピアノに続き、また鍵盤楽器です。 ナノブロック【E オルガンNBC_148】のレビュー ... 2020.04.12 カワダナノブロック
カワダ ナノブロック【グランドピアノNBC_146】を作ってみた どーも、さるちーです。 ナノブロックにはたくさん種類があり、次は何作ろうかなと迷ってしまいますが、楽器なんてどうでしょうか。 ということで今回はナノブロックのグランドピアノを作ってみました。 ナノブロック【グランドピア... 2020.04.11 カワダナノブロック
カワダ ナノブロック干支【子】を組み立てたのでレビューする どーも、さるちーです。 2020年が始まり、今年はネズミ年。 やっぱりコレを飾っておかないとマズイですよね。 干支のナノブロック!! なので作ってみました! ナノブロック「子(ねずみ)」のレ... 2020.01.16 カワダナノブロック
カワダ ひな祭りに最適⁉︎ナノブロック【雛人形】を組み立てたのでレビュー どーも、さるちーです。 3月3日は「雛祭り(桃の節句)」ですね。 古くは平安時代に中国から伝わったものが習慣となり、貴族子女の間で始まった「ひいな遊び」などから江戸時代には雛祭りや桃の節句として定着していったようです。 雛... 2020.01.13 カワダナノブロック
カワダ 縁起物に最適!ナノブロック【だるま】を作ってみた! どーも、さるちーです。 鯛や招き猫、富士山など日本には縁起物と呼ばれるものがたくさんありますね。 その中の1つ「だるま」がナノブロックになって登場していました。 と言うことで、今回はこちらを作ってみました↓ ... 2020.01.03 カワダナノブロック
カワダ 正月のナノブロック「鏡餅」を作ってみた どーも、さるちーです。 2020年になりましたね。今年もたくさんナノブロックを作っていこうと思っていますのでよろしくお願いします。 さて、今年初のナノブロック製作に選んだのはこちら↓ KAGAMI MOCH... 2020.01.02 カワダナノブロック
カワダ これおすすめ!ナノブロック「クリスマスの夜」をつくってみた! どーも、さるちーです。 クリスマスが近いということもあって店頭には色んなクリスマス関連商品が並んでますよね。 今回は、そのコーナーでナノブロックを見つけたので作ってみました! クリスマス用のナノブロックが数種類があ... 2019.12.17 カワダナノブロック
カワダ ナノブロックの「クリスマス テディベア」をつくってみた どーも、さるちーです。 今年も残すところ僅かとなりました。 その前にやっておきたい事と言えば、テディベアを作ることぐらいですね。 そんなこんなで今回はクリスマスにちなみ、季節モノのナノブロックを作ってみました。 ... 2019.12.16 カワダナノブロック